Добар ден!(ドバルデン)
こんにちは!Megです!
今日は私がWriterity Schoolにて学んでいることをご紹介します。
今後は日々学んだことについてお伝えいたします。
前回の記事でもお伝えしましたが、私はWriterity Schoolにて大きく分けて2つのことを学んでいます。
前回の記事
・英語
・動画編集
私が北マケドニアのオフリドにきてもう既に2週間が経ちました。
英語は中学生英語レベル、動画編集に至っては全く触れたこともありません。
さて2週間で何をどのくらい学べたでしょう?
目次
英語カリキュラム
英語のカリキュラムはWriterity Schoolではカランメソッド学習を取り入れています。
※カランメソッド学習の詳細は前回記事参照
実際にPCを用いて講師の先生と進めていき、この2週間では下記の3点の学習を進めていきました。
・「Question & Answer」
・「Dictation」
・「Extra Practice」
Question & Answer
「Yes」「No」Questionではなく、文(Sentence)で回答する質問をされ回答し、
質問と回答の正しい発音などを確かめていきます。
実際に話すことや、正しい発音を聞くことで体で覚えて、文法を考えて回答するのではなく自然と英語で回答できるようにしていきます。
私が「Question & Answer」のセクションでより難しく感じるのは、「R」と「L」の発音です。
このセクションではコミュニケーション「Question & Answer」も学びますが、発音もしっかり聞いてくれて指摘してくれます。
(例文)
Q:Where’s the house?
A:The house’s behind them.
Dictation
「Dictation」とは読み上げられる英語を聞き取って書き取ることです。
約5分程の英語の文を読み上げてもらいます。
ヒアリング力とライティング力が身につきます。
英語では似ている発音の単語などが多くあるため聞き取ることが大変難しいです。
その為、読み上げている方の口元などを見てどんな発音をしているのか確認します。
例えば下記の単語は発音も似ていて聞き取ることが難しいです。
①「Iong」「wrong」
②「light」「right」
発音や口元に注意して聞き取ることも大切ですが、文の前後を見て単語を選択することも大切だと実感しました。
たくさんの単語が出てくるので、単語の勉強にもなります。
Extra Practice
こちらのセクションでは様々な問題が出されます。
・英文法で間違っている部分を正しく修正する。
・英文の空欄に正しい文や単語を記載する。
・絵と単語を合わせる。
などいくつか問題が出るのでテスト形式で進めていきました。
動画編集カリキュラム
動画編集については今まで一切触れることがなかったため、
ゼロから始める初心者がどのくらいできるようになるか見届けてくれたら嬉しいです。
この2週間で学んだことについてご紹介いたします。
Udemyという教材を使用して進めております。
今回私が動画編集で使用するソフトは「After Effects」です。
まず初めに「Affter Effects」の簡単な機能について学びました。
・機能
・使用方法
・操作画面の説明
これらを英語で説明されるため、ついて行くのに必死ですが、英語の勉強にもなります。
また動画編集の講師がいるため、理解できなかった部分については質問もできます。
大まかに機能や使用方法についての説明が終えたら、今度は実践しながら進めていきます。
説明だけではわからない部分が多いため、実際にAfter Effectsを操作しながら進めることで理解が深まりました。
また一つのコースを終えると課題が与えられます。
<実際に進めた課題>
・テキスト変更
・BGMの挿入
その他にもUdemyのコースでは以下の内容を学びました。
・動画の切り替えシーンの種類や方法
・切り取り(マスクレイヤー)
・コピー(人物や消したいものを消す方法)
どの作業も今後動画編集をやっていく上で基礎になるものです。
一つの作業でも何通りのやり方がある為、しっかり理解し自分がやりやすい方法を模索しながらがんばります!!
下記の動画編集の写真では、動画の繋ぎ目の切り替え方法について学びました。
動かすにもどのように動かすのか、また動きにも柔らかい動きか硬い動きかなど種類がたくさんあるので、少しでも早く吸収して一つの動画を作れるように引き続きがんばります!
Writerity schoolに来てまだ2週間、簡単ですがこれらのことを学びました。
今後もどのようなことを学んだか発信します!
Чао!(バイバイ!)
Instagram、Twitter、Facebookも毎日更新しています。
また、日本時間0時頃からTwitchでのライブ配信も毎日行っていますので、ぜひ遊びに来てください。
もしよろしければ、各種SNSのフォローをよろしくお願いいたします!